• 留学生の方は
    こちらからどうぞ!

  • 無料資料請求は
    こちらからどうぞ!

  • オープンキャンパスは
    こちらからどうぞ!

  • 先輩リアルボイスは
    こちらからどうぞ!

このホームページに出てくる「利用者」とは、介護が必要な高齢者や障がいのある方であり、
一人ひとりが人生の主人公となれるよう、私たちがサポートする人を指します。

 News一覧 >

  • 2023年1月13日(金)

    高校生1年生・2年生の方必見‼

    介護福祉士になりたいあなたの夢を応援します! 今年2年生・3年生になる高校生の方は、進路選択のため...

  • 2023年1月12日(木)

    まだ間に合う!2023年4月入学生募集中‼

    進路を迷っているみなさん! まずは一度学校見学説明会に参加して詳しい説明を聞いてみませんか? ...

  • 2023年1月1日(日)

    千住介護専門学校の魅力をお伝えします!

    開校から15年が経ちました。現在、1年生28名、2年生16名の学生が学んでいます。  ...

2023年3月25日
オープンキャンパス 模擬授業「福祉用具体験」
2023年4月1日
オープンキャンパス「きれいにおしゃれしませんか」~着脱支援
2023年5月13日
オープンキャンパス「介護の魅力を発見しよう」~認知症グループホームの実践
2023年5月27日
オープンキャンパス「お年寄りの気持ちを知ろう」~高齢者体験

  • 自宅で生活することが困難になった方や、自宅への復帰を目指す方に対して、それぞれの施設で24時間、1人ひとりの状態や目標に合わせた介護を、医師、看護師をはじめとする他の職種と協力して行います。

  • 介護職が自宅を訪問して身体介護や生活援助を行う訪問介護、デイサービスなどの施設に通う通所介護など。住み慣れた地域や自宅での生活を実現するためには重要なサービスです。

  • 住みたい場所で、望んでいる暮らしの実現ができるよう、日常生活の介護と、就労支援などの社会参加の支援をします。例えば、ある就労継続支援作業所では、お菓子の製造・販売を通じて利用者を支えています。

  • 子ども1人ひとりの心身の発達状況や家庭の状況に合わせて、日常生活に必要な支援を提供します。施設だけではなく、放課後のデイサービスや自宅でケアをすることもあります。

全国から寄せられる求人票数は年々増加しています。事業者数では250を超え、求人数は約3,000人になります。
このように就職先は豊富にあります。
2008年に開校した本校の1期生から12期生までの卒業生は、希望者が100%就職しています。